YouTubeチャンネル「ここれ家」

【DBTB】「探索フェーズ」時に知っておくと役に立つことまとめ【ドラゴンボール ザ ブレイカーズ】

記事内に広告が含まれています。

『DBTB(ドラゴンボール ザ ブレイカーズ)』の探索フェーズ(ゲーム開始から超タイムマシン起動システムが出現するまで)時に知っておくと役に立つことをまとめた記事です。

両陣営のできることを知っておけば対策も立てられるので、一つの記事でまとめて取り扱います。

スポンサーリンク
  1. 【共通】
    1. 水中に入るのはリスクが高い
    2. 資源の多いエリアは探索の優先度が高い
    3. 建造物の破壊は自分の居場所を教えるようなもの
    4. インタラクト(長押し)中の時、カメラは視界の開けている方向やレイダーの居る方向に合わせる
    5. 出入り口が複数ある建造物がある
      1. 3階以上のビル
      2. フリーザの宇宙船
    6. レイダーが先に起動キーを発見することがある
  2. 【サバイバー】
    1. 「乗り物」を使いこなす
    2. 「シグナル」を使いこなす
    3. 対戦開始直前にアイテムボックスや民間人が映っている
    4. フィールドが暗くなり不快な音が聞こえている近くには栽培マンが埋まっている
      1. 栽培マンが埋まっている所は地面が出っ張っている
    5. 蘇生されている最中に危険が迫っている時はスタンプで知らせる
    6. レイダーに目印を付ける方法
    7. 開始直後はあまり派手に動かない方が良い
      1. 屋外に居る時はできるだけ視界を広く上空に向ける
    8. 心音が鳴っている時は逃げることを優先する
    9. レイダーの接近を察知した時は「逃げよう!」のシグナルを出す
    10. エリア破壊対策としてレイダーのレベルアップ後はエリアの境い目を中心に探索する手もある
    11. エリア破壊後のレイダーの動向を窺う
    12. 高所からの着地の直前に「ホバリングデバイス」を使用すると硬直を軽減できる
    13. 一部のオブジェクトは半透明になる
      1. 「隠れる」は必須ではないが…
      2. 「隠れる」ことで何でも半透明になる訳ではない
  3. 【レイダー】
    1. サバイバーを「追い詰める」方法
    2. 遮蔽物に隠れながら「フィニッシュ」したい
      1. 遠距離「フィニッシュ」が可能なレイダーは実行し易い
    3. 倒したサバイバーの近くに仲間を設置する
    4. 「自動販売機」と「乗り物」は破壊できる
    5. エリア破壊権は溜め込むことができない
    6. サバイバーの深追いは一考の余地あり
    7. レーダー系のアイテムを拾えると有利になる
    8. エリア破壊で強制的に超タイムマシン起動システムを呼び出すことができる
      1. 超タイムマシン起動システムのスピードボーナスの仕様
  4. 【ドラゴンボール ザ ブレイカーズ・プレイ動画】再生リスト

【共通】

「サバイバー」と「レイダー」の両方に当てはまる内容です。

水中に入るのはリスクが高い

水中関係は独特で大きな音がする

どちらかと言えばサバイバー寄りの話ですが、水中関係の音(入水・水中から出る・泳ぐ)は非常に特徴的で判りやすいので注意が必要です。

水中関係の音は発生源が特定し易いので、サバイバー視点ではレイダーを呼んでしまったり、レイダー視点ではサバイバーを遠ざけてしまうことになります。

サバイバーとしては水中のアイテムボックス内に起動キーが入っていることがあるので、完全に水中を無視することはできませんが、最低限レイダーが近くに居ない時にだけ入水するようにしましょう。

資源の多いエリアは探索の優先度が高い

「ハイランドリバー」エリアD
「グリーンコースト」エリアA・B
「ウォーターフロント」エリアc

アイテムボックス・破壊可能オブジェクトや民間人の多いエリアは両陣営にとって優先度の高いエリアになります(一例として初期実装マップでは建物密集地にその傾向あり)。

サバイバー視点では「アイテムを回収したい」、レイダー視点では「集まるであろうサバイバーを倒したい」といった具合に戦場になり易い傾向にあります。

建造物の破壊は自分の居場所を教えるようなもの

サイヤ人ポッド
レイダーの気弾攻撃(気弾攻撃でも可)

レイダーにとってはサバイバーを炙り出すことにも成り得る建造物の破壊ですが、逆に言えばサバイバーに安全圏を教えることにも成りかねません。
それを逆手にとって建造物を破壊してからすぐに別のエリアに行き、油断しているサバイバーを探してみるのも中々面白いです。

サバイバー側が建造物の破壊をすることでレイダーの注意を引くこともできるので、「建造物の破壊=絶対にしてはいけないこと」ではありません。

インタラクト(長押し)中の時、カメラは視界の開けている方向やレイダーの居る方向に合わせる

背後でレイダーの動きを補足するサバイバー
起動システム破壊中にサバイバーを補足するレイダー

どちらかと言えばサバイバー向きの話ですが、レイダーであってもインタラクト(長押し)中はカメラの向きで視界を確保した方が良いでしょう。

ここで重要なのは、「キャラクターの向きと、カメラの向きは異なる可能性がある」ということです。
キャラクターがこっちを向いているからといって、プレイヤーの画面に映っているとは限らないことを覚えておきましょう。

例えば、レイダーが背中を向けて去っているとしてもカメラでは背後を見ながら移動している可能性があるので、去って行くレイダーの姿を見て即座に飛び出して行くのは危険です。

出入り口が複数ある建造物がある

サバイバーは何かと用意が必要になりますが、レイダーの場合は舞空術で簡単に進入できます。

サバイバーにとっては勿論、レイダーもアイテムボックスや破壊可能オブジェクトからレーダー系のアイテムを入手すれば使えるので、余裕があればアイテムを漁ってみましょう。

3階以上のビル

ビルは最上階から飛び降りれる
ハイランドリバー(エリアD)
ウォーターフロント(エリアC)

ビルの最上階には窓ガラスがないので飛び降りることができます。

「グラップリングデバイス」などを使って外から最上階まで一気に行ける
外から進入

飛び降りれるということは、逆に外部から進入することも可能です。
方法はいくつかありますが一番分かりやすいのは「グラップリングデバイス」を使う事でしょうか。

レイダーに侵入の瞬間を見られてしまう可能性があるので十分に注意しましょう。

ビルの外観をよくみると…
ビルの前方
ビルの後方
ビルの右方
ビルの左方

少し目線を上げるとビルの外部からの進入可能場所が判ると思います。

「ハイランドリバー」の丘の上から一気に行ける
開始地点がエリアEの時は、後方の丘の頂上から…
一気にビルの最上階へ

「ハイランドリバー」エリアDはキーを設置する優先度が高いので、エリアDを優先的に探索したいサバイバーは覚えておくと良いかも知れません。

「ハイランドリバー」のエリアEスタート時が絶好のタイミングとなります。

全てのビルに全方向から出入りできる訳ではない
前方と後方からは出入りできるけど、左右からは出入りできないビル

全てのビルが前後左右どこからでも出入りできる訳ではないので注意しましょう。

フリーザの宇宙船

フリーザの宇宙船には上部から進入できる
「グラップリングデバイス」で進入
「ホバリングデバイス」で進入

他にも方法はありますが、「グラップリングデバイス」「ホバリングデバイス」が汎用性が高くお勧めのスキルです。

「グラップリングデバイス」の方が早く移動できますが再使用までの時間があるので、速度は落ちるものの「ホバリングデバイス」での移動もありです。

「ハイランドリバー」のエリアCスタート時が絶好のタイミングとなります。

せっかく進入してもアイテムボックスがないことも…
まさかのアイテムボックスなし

フリーザの宇宙船の中央部分には赤いアイテムボックスが配置されている可能性が高いのですが、稀にアイテムボックス自体が配置されていないことがあります。

レイダーが先に起動キーを発見することがある

レイダーに見つけられた起動キー
近付くと自動的に獲得

レイダーもアイテムボックスを開ける(一部例外あり)ので、サバイバーより早く起動キーを発見していることがあります。

一瞬面食らうと思いますが、丸見えの起動キーに近付くだけで拾うことができます。
恐らく本来の「そのアイテムボックスを開ける位置」まで近付く必要があると思います。

【サバイバー】

「サバイバー」に当てはまる内容です。

「乗り物」を使いこなす

「シグナル」を使いこなす

対戦開始直前にアイテムボックスや民間人が映っている

「アイテムボックス」
「民間人」

アイテムボックスや民間人は対戦毎にランダムに配置されますが、対戦開始直前の演出の時点で配置されているので、僅かながら事前に情報を得ることができます。

フィールドが暗くなり不快な音が聞こえている近くには栽培マンが埋まっている

画面が暗くなり不快な音が聞こえる…
栽培マンが出現

「レイダー・ベジータ」との対戦中にフィールド上で画面が暗くなり、お腹を壊した時のような不快な音が聞こえている近くには栽培マンが埋まっているので注意が必要です。

特に進化レベル1の「レイダー・栽培マン」の時は、栽培マンの能力で埋まっている栽培マンと、操作する栽培マンを入れ替えて突然襲われてしまうこともあるので、慣れるまではすぐにその場から離れるようにしましょう。

栽培マンが埋まっている所は地面が出っ張っている

地面に怪しい出っ張り

画面が暗くなる関係で少々見辛いのですが、栽培マンが埋まっている所は地面が出っ張っています。

上述の通り、進化レベル1の「レイダー・栽培マン」の時は、栽培マンの能力で埋まっている栽培マンと、操作する栽培マンを入れ替えて突然襲われることがあり、進化レベル2以降でも近くを通ると栽培マンが攻撃を仕掛けてくるので注意しましょう。

進化レベル2以降では敢えて栽培マンが埋まっている所を通り、誘い出してその場から栽培マンを排除することも重要です。

蘇生されている最中に危険が迫っている時はスタンプで知らせる

スタンプ「行ってくる(ピッコロ)」

蘇生して貰っている間は自分が周囲を見渡して、危険が迫っていると思ったらスタンプで知らせるようにしましょう。

それっぽいスタンプなら何でも良いとは思いますが、スタンプ「行ってくる(ピッコロ)」を使うプレイヤーが多い印象です。

レイダーに目印を付ける方法

レイダーに目印が点灯

レイダーとの距離が140以内に居る味方サバイバーがレイダーを画面内に収めることで目印が点灯します。

フィニッシュされるまでは戦闘不能状態でも目印が点灯しますが、フィニッシュされた後に画面内にレイダーを収めても目印は点灯しません。

開始直後はあまり派手に動かない方が良い

初動は慎重に

下記の記事でも取り上げていますが、開始直後にサバイバーを狙ってくるレイダーも少なくないので、レイダーの位置がある程度判るまでは慎重に行動することをお勧めします。

隠密レイダー(サバイバーに極力気付かれないように行動するレイダー)の可能性もあるので、安易に開けた場所に飛び出さずに、建造物や洞窟に入る所を見られている可能性を考えながら探索をしましょう。

「レイダーの位置情報が確定するまで動くな」という訳ではなく、視線の通る場所は常に警戒が必要ということです(便宜上「開始直後」としていますが、探索フェーズ中の基本でもあります)。

屋外に居る時はできるだけ視界を広く上空に向ける

こちらに接近するレイダーを発見

対戦中、特に屋外スタートの時に重要です。

開始直後はチェンジレベルが0で対戦中最も危険な時なので、奇襲を掛けられて即死する可能性を少しでも減らす為に意識しておきましょう。

心音が鳴っている時は逃げることを優先する

セル(幼虫)に追い回されるサバイバー

例えレイダーの姿が見えていなくても、自分の心音が聞こえるようになった段階で逃げることを優先しましょう。
闇雲に飛び出した結果レイダーに補足されてしまうことがあるので、音を殺しつつ逃げる準備をしておきます。

民間人を救出時の声・破壊可能オブジェクトを破壊する音・サバイバーの移動音など、レイダーも音を頼りにサバイバーを探していることを意識しましょう。

レイダーの接近を察知した時は「逃げよう!」のシグナルを出す

シグナル「逃げよう!」

詳細は下記の記事に譲りますが、サバイバーはシグナルによって意思疎通が図れます。
自分と仲間が居る場所にレイダーが接近していることを察知した時は、「逃げよう!」のシグナルを出すと、サバイバー全体の生存率が変わってくるかも知れません。

近くで「逃げよう!」のシグナルが出されたら逃走を計れるし、遠くで「逃げよう!」のシグナルが出されたら、自分はある程度安全な位置を確保できていることが判ります。

エリア破壊対策としてレイダーのレベルアップ後はエリアの境い目を中心に探索する手もある

エリア破壊で慌てるサバイバー

レイダーによるエリア破壊は、レイダーの進化レベルが上がる度に1回権利が発生します。
常にエリアの境い目に居る必要はありませんが、エリア破壊で度々倒されるという方は試してみてください。

エリア破壊後のレイダーの動向を窺う

エリア破壊後のレイダーの移動先を確認

レイダーのエリア破壊は必ずエリアの中央に移動してから行われるので、エリア破壊後のレイダーの移動先を目視で確認することができます。

ただし、エリア破壊はサバイバーにとってある程度自由に動ける貴重な時間でもあるので、必ずしも注視する必要はありませんが、余裕があれば試してみることお勧めします。

高所からの着地の直前に「ホバリングデバイス」を使用すると硬直を軽減できる

落下後の硬直が発生
落下直前に「ホバリングデバイス」を出すことで硬直を回避可能

高所から落下すると着地時に長めの硬直が入りますが、着地の直前に拠点内のショップで購入できる「ホバリングデバイス」を使用すると長い硬直が発生しません。

一部のオブジェクトは半透明になる

フリーザの宇宙船内部

一部のオブジェクトのすぐ近くで「隠れる(Rスティック押し込み)」ことで、向こう側を確認することができます。

隠れたままで視点カメラを移動させればかなり広範囲に渡って確認することができます。

「隠れる」は必須ではないが…

「隠れる」ことなく半透明にはなるが見える範囲が狭い

「隠れる」は必須ではありませんが、確認できる範囲が非常に限られているので向こう側の様子を見るなら「隠れる」方が良いと思います。

「隠れる」ことで何でも半透明になる訳ではない

洞窟内部

半透明になる場所や物は限られているので、気になる方は事前にプラクティスモードで確認してみましょう。

【レイダー】

「レイダー」に当てはまる内容です。

サバイバーを「追い詰める」方法

遮蔽物に隠れながら「フィニッシュ」したい

遮蔽物に隠れながら「フィニッシュ」

「フィニッシュ」中のレイダーは隙があるので、可能な範囲で遮蔽物に隠れながら行うようにしましょう。

隣接しなければ「フィニッシュ」できないレイダーの場合は、サバイバーを倒す位置を考えなければいけないので中々思い通りには行きませんが、少しでも妨害されない位置取りを意識しましょう。

遠距離「フィニッシュ」が可能なレイダーは実行し易い

遠距離「フィニッシュ」

フリーザのように遠距離で「フィニッシュ」できるレイダーの場合は、遮蔽物に隠れながらの「フィニッシュ」が比較的容易にできます。

倒したサバイバーの近くに仲間を設置する

倒したサバイバーの周囲に配置

一部のレイダーは仲間を呼び出すことができます。
その仲間を倒したサバイバーの周囲に配置すると、サバイバーの仲間の蘇生行為を牽制できます(仲間は時間経過で消えるので、その都度呼び直す必要あり)。

この間、仲間を索敵に使えなくなるので「このサバイバーだけは蘇生されたくない!」等の理由でもなければ無理に実行する必要はありません。

「自動販売機」と「乗り物」は破壊できる

自動販売機を…
破壊

サバイバーにとって優秀なアイテムを購入できる自動販売機や乗り物は、レイダーにとっては驚異的なものです。
自動販売機と乗り物はレイダーの攻撃で破壊できるので余裕がある時は壊してみる手もあります。

慣れない内は狙いが定め辛く壊すのに手間が掛かるかも知れませんが、画面中央のポインターで自動販売機や乗り物を捉えてから攻撃をしてみましょう。

セル(幼虫)の攻撃でも自動販売機や乗り物を破壊できるので、何かしら攻撃手段を持っているレイダーなら誰でも破壊できると思います。

エリア破壊権は溜め込むことができない

使い所が重要

レイダーの進化レベルが上がる度(最低でもレベル2)に発生するエリア破壊権は、エリア破壊を行わずに更にレベルが上がった場合、単純にエリア破壊権が1回分無駄になってしまいます。

サバイバーの深追いは一考の余地あり

距離を取って逃げようとするサバイバー

例えばサバイバーが7人居る場合、レイダーが1人のサバイバーを10秒追いかけていると他のサバイバー全体で考えた時に1人当たり10秒×6人分=60秒の時間を与えることになります。

数的不利なレイダーからみて1人のサバイバーを深追いすることは、必ずしも有利に繋がるとは限らないので「ドラゴンチェンジ(変身)を使わせただけ有利になったぞ」などと、割り切るのも重要です。

「チリの一粒くらいは放っておきますか…(byフリーザ)」の考え方は悪いものではありません。

少し追いかけて確実に仕留められるならわざわざ見逃す必要はありません。

レーダー系のアイテムを拾えると有利になる

序盤にドラゴンレーダーを発見…
「不老不死にしろ―――っ!!!!」

極一部のレイダーを除いて、アイテムボックスを開けることができ、中身がレーダー系のアイテムであれば拾って使うこともできます。

※レーダー系のアイテムは破壊可能オブジェクトからも出現することがあります。

レイダーは忙しいので悠長にアイテムボックスを漁っている余裕はあまりありませんが、下記の記事にもあるように「DPメダル」が手に入る可能性もあるので、たまにはアイテムボックスを開けてみても良いかも知れません。

エリア破壊で強制的に超タイムマシン起動システムを呼び出すことができる

エリア破壊で超タイムマシン起動システムを呼び出す

最後の一ヶ所だけ起動キーを刺せていないエリアがある時に、そのエリア破壊することで超タイムマシン起動システムをレイダーの好きなタイミングで呼び出すことができます。

敵に塩を送る結果になることもありますが、強制的に防衛フェーズに移行させることでサバイバーに重圧を掛けることが期待できます。

超タイムマシン起動システムのスピードボーナスの仕様

「SPEED BONUS +20%」

超タイムマシン起動中は画面左上にスピードボーナスの表記があります。

サバイバーが全エリアに起動キーを刺した場合は「SPEED BONUS +30%」になります。
しかし、起動キーを刺す前にエリア破壊されたエリア1つにつきスピードボーナスが10%減ります

例えばエリアA・B・C・D・Eの内、起動キーが刺される前にA・Bの二か所を破壊すると、超タイムマシン起動システムが出現した際に「SPEED BONUS +10%」になる、といった具合です。

起動キーを刺したエリアを破壊するか、起動キーを刺す前のエリアを破壊するかの選択肢がレイダーにはあるということです。

【ドラゴンボール ザ ブレイカーズ・プレイ動画】再生リスト

タイトルとURLをコピーしました