『DBTB(ドラゴンボール ザ ブレイカーズ)』にはレイダーを妨害する方法がいくつもあります。
妨害の利点
- フィニッシュを阻止
- 必殺技を阻止
- 超タイムマシン起動システムの破壊を阻止
妨害系のアクティブスキルを1つは装備したい
始めた直後から無理に妨害系のアクティブスキルを装備する必要はありませんが、ゲームに慣れてきたら積極的に採用を検討しましょう。
フローティングデバイスは妨害としても使えるが…
大きな問題として、超タイムマシン起動システムの周辺に設置するとサバイバーにとっても邪魔になる可能性があるので、基本通り移動・逃走用として使うのが無難です。
レイダーのフィニッシュや必殺技は可能であれば妨害したい
レイダーのフィニッシュや必殺技は可能であれば妨害したいところです。
勿論、妨害した直後に自分が倒されては被害が拡大するだけなので、決して強引に妨害しようとしないことが大切です。
安全に妨害でき、妨害後に逃げ切る自信がある時だけにしましょう。
レイダーを怯ませる方法
ドラゴンチェンジ発動時に発生する衝撃波
ドラゴンチェンジ発動時に発生する衝撃波もレイダーを怯ませる(吹き飛ばす)効果があります。
衝撃波で吹き飛ばして直後に通常の格闘攻撃で攻めるなど、1人でできるちょっとしたコンボの起点にもなり得ます。
ドラゴンチェンジして格闘攻撃を仕掛ける
生身のサバイバーの格闘(?)攻撃も有効
本当にもうどうしようもない時や、ほんの一瞬でも時間を稼げれば良いという時は、生身のサバイバーでレイダーに殴り掛かる手もあります。
攻撃が命中するとレイダーは自動的に、殴り掛かってきたサバイバーに対してカウンター攻撃をするので、確実に時間を稼げます。
カウンターを受けた際に、バリアがあれば壊れ、バリアがない場合は戦闘不能になります。
アイテム「ヤジロベーの刀」による攻撃は上位互換?
「レイダー・ベジータ」との対戦中にアイテムボックスに入っていることがある、アイテム「ヤジロベーの刀」は何回でも使用可能な攻撃系のアイテムとしても使えます。
レイダーをロックオンしている状態で使えばある程度前進しつつ斬り掛かりますが、基本的には生身のサバイバーによる格闘攻撃のように超タイムマシン起動システムを破壊中のレイダーに対して使うことをお勧めします。
攻撃系のアイテムをレイダーに命中させる
攻撃系のアイテムはロックオン範囲外からも当てられる
画面中央のポインターを目標に合わせて攻撃系のアイテムを使用するだけですが、あくまでロックオンの範囲に入れない時の最終手段として考えましょう。
ロケットランチャーはレイダーの持っているドラゴンボールを奪い易い?
気付いてはいるけど拾い直す余裕がないことや、拾う前にサバイバーに先を越されたということもありえますが、何にせよアイテム「ドラゴンボール」をレイダーから奪うには一番やり易い方法かも知れません。
妨害系のスキルを活用する
画像の例では、拠点のショップで購入できる「トラップデバイス」を使った仲間に助けられています。
「妨害に使えるスキルを何も持ってない!」という場合は、「トラップデバイス」を試しに使ってみましょう。