YouTubeチャンネル「ここれ家」

【トルネコ1】もっと不思議のダンジョン99Fから「証明の巻物」と「さいごの巻物(最後の巻物)」を同時に持ち帰る冒険の攻略【トルネコの大冒険】

未識別の最後の巻物
記事内に広告が含まれています。

『トルネコの大冒険』の「もっと不思議のダンジョン」で「証明の巻物」と「最後の巻物」を一度の冒険で持ち帰ることを目標にした記事です。
「奇妙な箱」までの記事は下記のリンク先となります。

もっと不思議のダンジョンの、30Fまで行けることを前提としています。ここからの目標は50Fで拾える「証明の巻物」と99Fで拾える「さいごの巻物」です。
注意点としては、99Fで最後の巻物を拾うだけではなく、99Fで奇妙な箱を拾って持ち帰ることが目標となっていることです。
つまり、1~99Fへ行き、99Fから地上へ帰ることで目標達成とします。

もっと不思議のダンジョンではリレミトの巻物が出現しないので、必ず奇妙な箱も持ち帰る必要があります。

スポンサーリンク

アイテム稼ぎのテクニック

往復して稼ぎプレイ

30F以降で拾える奇妙な箱を持つと、階段が上り階段に変化します。これを利用して30~1Fまで戻り、1Fで奇妙な箱を捨ててから階段を再び下って行くことでアイテムの補充が出来ます。
階段を上って行ってる間はフロアにアイテムは落ちていませんが、奇妙な箱を捨てて階段を下ってからは普通にアイテムが落ちている状態になります。

階段を上っていく間でもモンスターを倒した際にアイテムを落とす可能性はあるので、10~18Fに出現するベビーサタンは倒しておいた方がお得です。

これはプレイヤーの気力が続く限り何度でも往復出来るので、やろうと思えばステータスの最大値を目指すことも可能です。

レベル37、HP250、力99が各種ステータスの最大値となります。満腹度は100のまま固定です。

ただ、この稼ぎプレイは必須というわけではありません。やった方が楽にはなりますが、手間が掛かりますし何より不慮の事故で一からやり直すことになったらと思うと恐ろしいです。

30~99Fへの道

32Fからは同じモンスターしか出現しない

30~31Fには、はぐれメタル・シルバーデビル・アークデーモン・ドラゴンの4種類しか出現しません。
31Fからは上記に加えて、マドハンド・おおめだま・ミステリードールの3種類が再度出現するようになります。これ以降は99Fまで一切変更がありません。

当然帰り道も該当の階層では全く同じ顔触れなので、良くも悪くも慣れてしまいます。しかし、慣れた頃が一番危ないのはゲームでも同じなので気を抜かないようにしましょう。

40Fは大部屋二分割の大迷路

大部屋二分割とは、フロアの中央から半分に割って一本の通路で繋げたフロア構造のことです。本作では、分割部屋の場合必ずモンスターハウスも生成されていますが、「不思議のダンジョン」や「もっと不思議のダンジョン」40Fの大部屋二分割の片方が大迷路となっている特殊な構造の場合のみ、モンスターハウスは生成されません。

40Fで開幕が大迷路の方だった場合は「ルーラ草」を飲めば大迷路ではない方の部屋に行けるので、使うことも考えましょう。

50・60・70・80・90・99Fは大迷路

上述の大部屋二分割の大迷路とは違い、これらの階では大迷路が生成されます。大迷路とはフロア全体が迷路構造となっている部屋です。

大迷路

この画像は50Fで証明の巻物を拾った直後の様子です。右側の黄色い点がトルネコの位置で、その左側にある青い四角が階段を示します。

マップの全域が表示されていますが、これは「レミーラの巻物」を読んだからなので、もしレミーラの巻物がない場合は手探りで証明の巻物と階段を探す必要があります。
レミーラがあっても目が疲れというのに、マッピングからやらなければならないのは精神的にしんどいものがあります。

レミーラの巻物で貴重なアイテム枠を割くのは難しいかも知れませんが、もし持っているなら証明の巻物の落ちている50Fや、最後の巻物が落ちている99Fでは使った方が良いかも知れません。

ただ、どうせ帰り道でも該当の階層では大迷路を乗り越えなければならないので10回前後は自力で階段を探し当てる必要があるかと思います。

初期ROMでは、大迷路で「ワナの巻物」を読んでしまうとフリーズしてしまうので絶対に読まないようにしましょう。まさにとんでもない罠です。

証明の巻物は50Fにある

証明の巻物は「もっと不思議のダンジョン」の50Fの大迷路に落ちています。もっと不思議のダンジョンに落ちているアイテムで数少ない識別済みのアイテムなので、操作ミス以外で読んでしまうことはないでしょう。

もし、操作ミスで読んでしまったけど念の為拾ってから99Fまで行きたい場合は、51Fで奇妙な箱を拾ってから、一度50Fまで戻り証明の巻物を拾い直す手があります。
また、「時の砂の巻物」を使用して拾い直すことも可能ですが少々勿体ないかも知れません。

さいごの巻物は99Fにある

最後の巻物は「不思議のダンジョン」や「もっと不思議のダンジョン」の99Fの大迷路に落ちています。こちらは不思議のダンジョンでは識別済み、もっと不思議のダンジョンでは未識別の状態です。

多くの場合ここに来るまでに識別できていない巻物は「聖域の巻物」と「さいごの巻物」くらいだと思いますが、心配な場合はインパスの巻物で識別しておきましょう。
インパスの巻物がない場合は読み識別をしてから、階段を下り再度拾い直す手があります。

99Fを下ると99Fに出る無限ループとなっています。

ただし、この場合は再び大迷路を探索することになるので、これまでに識別できた巻物を全て記録しておくかインパスの巻物を一つだけ持って来るようにしましょう。
最後の巻物以外の巻物を識別できていれば、99Fで拾う未識別の巻物=最後の巻物となります。

ちなみに最後の巻物が欲しいだけなら、「不思議のダンジョン」で99Fまで行き最後の巻物を拾ってからリレミトの巻物で帰還する手もあります。
ただし、この場合「不思議のダンジョン」の50Fには証明の巻物はありません。
証明の巻物が欲しい場合は「もっと不思議のダンジョン」の50Fに行かなければなりません。

99Fから地上への道

99Fで最後の巻物を拾えたら、同じ階で奇妙な箱も拾い階段を上って地上を目指します。

大迷路再び

基本的には30Fから奇妙な箱を持ち帰る時と同じですが、40F以降特有の大迷路を再び超えなければならないので、集中力が落ちている時には無理せず休憩を取りましょう。

爆弾岩への対応は慎重に

99Fからの帰還中は爆弾岩を見かけても不用意に攻撃しないようにしましょう。往路の感覚で爆弾岩に攻撃をすると60~69のダメージを与えて、爆発させる可能性があります。
他の爆弾岩に誘爆するとトルネコが倒されてしまう危険性があるので注意が必要です。

99Fで最後の巻物を拾った時のアイテム欄

復路の15Fのアイテム欄

中途半端な階層ですが、これ以降アイテムを拾ったり使ったりすることはありませんでした。最後の巻物は、復路でモンスターが落としたインパスの巻物で識別しました。

【不思議のダンジョン・小ネタ】再生リスト

タイトルとURLをコピーしました