YouTubeチャンネル「ここれ家」
スポンサーリンク

【ポケモン剣盾・BDSP】第三世代から始める『リボンコンプ』への道「第八世代編」【リボンコンプリート】

スポンサーリンク
リボン
スポンサーリンク

2022年5月21日現在、入手可能なリボンに限定しています。

この記事は『ポケモンコロシアム』でスナッチしたニューラを前提としています。
ポケモンによって取得できるリボンに一部違いがあります。

スポンサーリンク

第八世代で現在入手可能なリボン【全4個】

リボンの個数はこれまでに集めたすべてのリボンの連番とします。
第七世代までに81個のリボンを集めたので、この記事では82個目からカウントします。

第八世代では4個のリボンを取得できます。

最新世代に追いついたので、今後は該当世代で追加のリボンがあった場合は追記していくこととします。

「ソード・シールド」のリボン【3個】

3個のリボンを取得しました。

バトル関連のリボン

リボン82:ガラルチャンプリボン

チャンピオントーナメントで優勝(殿堂入り)することで取得できます。

リボン83:マスタータワーリボン

バトルタワーのマスターボール級でダンデに勝利することで取得できます。
これまでのタワー系と比べ、敗北しても特にペナルティはないので気楽に挑戦できます。

リボン84:マスターランクリボン

ランクバトル(通信対戦)のマスターボール級で、1勝することで取得できます。

マスターボール級に上がり、更に1勝するのが条件なので注意が必要です。
なお、エントリーさえしていれば選出まではしなくても構いません。

「ソード・シールド」発売当初は、過去作出身のポケモンはランクバトルに参加することができず、入手不可能なリボンでした。
DLC「鎧の孤島」配信と同時に「バトルレギュレーションマーク」が実装され、過去作出身のポケモンもランクバトルに参加できるようになったので取得可能となりました。

「バトルレギュレーションマーク」はバトルタワー内部に居るNPCに話しかけることで付けてくれます。

ただし、「バトルレギュレーションマーク」を付けると特別な技・過去作限定の技もすべて忘れてしまい、思い出させることもできなくなるのでご利用は計画的に。
この記事ではリボン集めを目的としており、元々『ポケモンコロシアム』出身のダークポケモンだった「ニューラ(マニューラ)」に特別な技はないので問題はありません。

私は「ウルトラムーン」以来の通信対戦でしたが、これまで過去作で育成したポケモンだけのパーティで取得できたので、ある程度のバトルに関する知識と時間があれば、誰にでも取得できる可能性はあると思います。

「ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」のリボン【1個】

1個のリボンを取得しました。

コンテスト関連のリボン

リボン85:トゥインクルスターリボン

5部門(かっこよさ、うつくしさ、かわいさ、かしこさ、たくましさ)全てをマスターランクまでクリアすると挑戦できるようになる「ブリリアントコンテスト or シャイニングコンテスト」のマスターランクでコンテストショーを成功させ、ベストパフォーマーに選ばれると取得できます。

『ブリリアントダイヤモンド』では「ブリリアントコンテスト」、『シャイニングパール』では「シャイニングコンテスト」になりますが、名称が異なるだけで難易度に差異はありません。

第三~八世代(ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール)までのリボンコンプリート【合計85個】

これで第三~第八世代(ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール)までの現在入手可能なリボンをコンプリートできました。
個数の表示はありませんが全部で85個のリボンがあります。

他世代のリボン収集記事

タイトルとURLをコピーしました