『DBTB(ドラゴンボール ザ ブレイカーズ)』に限ったことではありませんが、このゲームにおいても「キャンプ」及び、その対策は重要となります。
事前知識
「キャンプ」
キャンプ:プレイヤーにとって優位な場所を確保し留まること。
高速で各地の起動キーが設置されるなど、ゲームスピードの速い時はキャンプせざるを得ないこともあります。
まさかの「キャンプ」が公式用語化?
公式サイトより引用脱字も見られるので相当焦って入力した可能性があり、今後も公式に使用される用語となるかは不明です。
「ファーム(ファーミング)」
ファーム:敵とは交戦せずにプレイヤーキャラを育てる(強化する)こと。
アイテムを吟味することなども含め、簡単に言えば戦闘の準備を行うことです。
【共通】
起動キーの設置を途中でキャンセルしても進行ゲージが保持されるように仕様変更
刺さりっぱなしの起動キー
公式サイトより引用2022年11月14日に実施されたアップデートによって、両陣営にとって非常に大きな仕様変更が行われました。
サバイバー側としては例えほんの数秒であっても何回かに分けて起動キーの設置を狙えるので、雑にドラゴンチェンジをして起動キーの設置を試みるだけでキャンプを打破できる可能性が高まりました(それでも基本は隠密行動)。
【レイダー】
キャンプのやり方
アイテム「ドラゴンボール」を1つ以上確保する
「ドラゴンボール」を高い所に放置サバイバーにとって「ドラゴンボール」を集めてドラゴンチェンジレベル4になることは、キャンプ打破に大きく近付く手段なので、レイダーとしては最低でも1つは確保しておきたいところです。
「ドラゴンボール」を確保することに夢中になって、キャンプ地の起動キーを設置されては本末転倒なので注意しましょう。
キャンプをすると決めたら一つのエリアに集中する
「ハイランドリバー」エリアDでキャンプを決行例え隣接しているエリアが残っていたとしても、キャンプ地は一つに絞りましょう。
キャンプ地は更地にする
キャンプ地を更地にするキャンプ地は更地にしておきましょう。
起動キーの設置場所候補に仲間を配置する(一部のレイダーのみ)
起動キー設置場所候補に仲間を配置初期の3体(フリーザ・セル・魔人ブウ)のレイダーの中では、仲間を最大2体まで出せるフリーザが最もキャンプに適していると言えます。
起動キーの設置場所が確定した場合
起動キーの設置場所に集結起動キーの設置場所を監視をする
起動キーの設置場所が確定…レイダーの居る場所が確定してしまうと中々姿を見せてくれませんが、身を隠すことで誘い出すことに期待できます。
近くの高台などの身を潜める場所で監視
高台から監視起動キーの設置場所に近付いたサバイバーの心音が常に鳴ってしまいますが、逆に近付いてきたサバイバーを見落とし難くなる利点もあります。
上空で監視
上空から監視起動キーの設置場所に近付いたサバイバーの心音が近付いた時点では鳴りませんが、レイダーが攻撃の為に下降している途中で心音が鳴り始めます。
強襲という意味では強力ですが、不慣れなレイダーはサバイバーを見落とし易くなってしまうので注意が必要です。
番外編:戦闘不能のサバイバーでキャンプする
戦闘不能のサバイバーの真上(最上空)や、攻撃が届く範囲で身を隠しておくだけですが、上手く行かなければ大きな時間のロスになってしまいます。
【サバイバー】
ファームの例
レイダーがキャンプしていると思ったら、他のエリアでファームする
レイダーの居ないエリアを探索慣れない内は、単純にレイダーの居ないエリアを探索するように心掛ければ十分だと思います。1人で無理にキャンプ地へ攻め込まないことが何より重要です。
アイテム「ドラゴンボール」を全て集めることが理想だが…
アイテム「ドラゴンボール」キャンプへの対抗策としては最も理想的ですが、それはレイダーも判り切っていることなので、大抵の場合はレイダーが「ドラゴンボール」を何個か持っていることが多いです。
ただ、レイダーから「ドラゴンボール」を確保できるのであれば同時にキャンプも打破できている可能性がありますが…。
レイダーの進化レベルより、ドラゴンチェンジレベルの方が高いと奪い易い
レイダーから「ドラゴンボール」を奪取し…
「ドラゴンボール」を届けるただし、奪取に失敗して倒されてしまう可能性も十分に考えられるので、1人で強引な突破は狙わない方が無難です。
キャンプの打破
「起動キーレーダー」を持っているサバイバーは起動キーの確保を優先する
アイテム「起動キーレーダー」起動キーの設置場所は目立つので他のサバイバーと歩調を合わせやすいのですが、起動キー探索の場合は闇雲に探すのはレイダーにバレる可能性が高まるので重要な役割となります。
準備を整えたらキャンプ地周辺に集まる
キャンプ地周辺に続々と集結するサバイバー一網打尽にされる可能性があるので、集合する時はなるべく一ヶ所に集まらないように注意しましょう。
キャンプ打破の一例
仲間が変身してレイダーを引き付けている隙に…
一早く起動キーを設置する可能であれば起動キーの設置も複数人で行いたい所ですが、そこまで理想的な動きは(ボイスチャットを使ったパーティプレイでもない限り)滅多にできることではありません。
起動キーの本来の設置場所を欺いて、レイダーを釘付けにする
ここが設置場所だと思い込んでいたが…
実際は別の所だった特に仲間を呼び出す技を持たないレイダーは、特定の一ヶ所を注視すると他の設置場所候補には目が届かないことが多いので出し抜かれてしまいます(実際にやられた様が上記の画像)。
レイダーの隙を見逃さない
進化演出
エリア破壊演出特にエリア破壊演出は長い上に、必ずレイダーがエリアの中心に移動するので余程出遅れない限りは起動キーの設置が間に合います。
ドラゴンチェンジ中に起動キーを設置する
ドラゴンチェンジ中に起動キーを設置慣れたレイダーは遠距離からロックオン無しに必殺技を当ててくるので、確実に成功する方法ではありません(ドラゴンチェンジ中であっても格闘攻撃や必殺技を受ければ吹き飛ぶ)。
番外編:エリアXにアイテムを集める
防衛フェーズに備えてエリアXにアイテムを集めるあくまでも自分のファームが終わり余裕がある時前提の行動です。
肝心のキャンプ打破に乗り遅れては意味がないので注意しましょう。
【ドラゴンボール ザ ブレイカーズ・プレイ動画】再生リスト