【ポケモン】ポケモン図鑑完成の「賞状」まとめ【ポケットモンスター】 2023.10.01 記事内に広告が含まれています。 各記事へのリンク先をまとめています。 スポンサーリンク 目次 第一世代第二世代第三世代第四世代第五世代第六世代第七世代第八世代第九世代 第一世代 【初代ポケモン】ポケモン図鑑完成で賞状ゲットだぜ!【第一世代・動画あり】「赤・緑」「青」「ピカチュウ」でそれぞれ賞状のデザインが異なるので、代表して3種類の賞状を紹介します。賞状緑青ピカチュウ台詞の違いピカチュウ版には赤・緑・青にはない独自の要素として、ポケモン図鑑が完成すると「ゲームフリーク」のNPCの台詞が 第二世代 【ポケモン金銀クリスタル】ポケモン図鑑完成で賞状ゲットだぜ!【第二世代・動画あり】第二世代を代表して「クリスタル」の賞状を紹介します。賞状アンノーン図鑑ポケモン図鑑とは別に「アンノーンずかん」も存在します。この時代のアンノーンは「!」「?」を除いた全26種類です。アンノーン図鑑完成の特典として『ポケットプリンタ』でアンノ 第三世代 【ポケモンRSE・FRLG】ポケモン図鑑完成で賞状ゲットだぜ!【第三世代・動画あり】第三世代を代表して「エメラルド・リーフグリーン」の賞状を紹介します。第三世代から地方図鑑と全国図鑑が登場。賞状エメラルド地方図鑑(エメラルド)全国図鑑(エメラルド)リーフグリーン地方図鑑(リーフグリーン)全国図鑑(リーフグリーン)「ルビー・ 第四世代 【ポケモンDPPt・HGSS】ポケモン図鑑完成で賞状ゲットだぜ!【第四世代・動画あり】第四世代を代表して「プラチナ・ハートゴールド」の賞状を紹介します。賞状プラチナ地方図鑑(プラチナ)全国図鑑(プラチナ)ハートゴールド地方図鑑(ハートゴールド)全国図鑑(ハートゴールド)ポケモン図鑑の完成度(プラチナ)()内の数字は図鑑の完成 第五世代 【ポケモンBW・BW2】ポケモン図鑑完成で賞状ゲットだぜ!【第五世代・動画あり】第五世代を代表して「ブラック・ブラック2」の賞状を紹介します。賞状ブラック地方図鑑(ブラック)全国図鑑(ブラック)ブラック2地方図鑑(ブラック2)全国図鑑(ブラック2)ポケモン図鑑の完成度(ブラック・ホワイト)()内の数字は図鑑の完成に最低 第六世代 【ポケモンXY・ORAS】ポケモン図鑑完成で賞状ゲットだぜ!【第六世代・動画あり】第六世代を代表して「Y・アルファサファイア」の賞状を紹介します。賞状Yカロス図鑑には、カロスを3つに分けたそれぞれの図鑑があり賞状も貰えます。また、俗に言うカロスマーク付きのポケモンでカロス図鑑を埋めた時に貰える賞状は、カロスマークがついて 第七世代 【ポケモンSM・USUM・LPLE】ポケモン図鑑完成でスタンプ・賞状ゲットだぜ!【第七世代・動画あり】この記事では「サン&ムーン(SM・USUM)」シリーズと「Let's Go!ピカチュウ・Let's Go! イーブイ(ピカブイ・LPLE)」の図鑑に関するイベントを紹介します。「サン&ムーン」シリーズ賞状は廃止第一世代から第六世代までもらえ 第八世代 【ポケモン剣盾・BDSP・LA】ポケモン図鑑完成で賞状ゲットだぜ!【第八世代・動画あり】この記事では第八世代「ソード・シールド(剣盾)」と「ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(BDSP)」の賞状を紹介します。画像は代表して「シールド」と「シャイニングパール」のものを使用しています。この記事では「LEGENDS アルセ 第九世代 【ポケモンSV】ポケモン図鑑完成で賞状ゲットだぜ!【第九世代・動画あり】この記事では第九世代「スカーレット・バイオレット(SV)」の賞状を紹介します。画像は代表して「スカーレット」のものを使用しています。賞状スカーレットポケモン図鑑(パルデア)キタカミ図鑑ブルーベリー図鑑ポケモン図鑑の完成度(スカーレット・バイ