YouTubeチャンネル「ここれ家」

【自作PC】「旧PC → 新PC」のデータ・設定の移行について【備忘録】

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

旧PCからバックアップを取ったデータ・設定

使用した記憶媒体・アプリ

HDD(2TB):Western Digital WD20EZBX 2TB WD Blue Desktop HDD シリーズ 3.5インチ SATA

旧PCで使用していたHDDをそのまま新PCに移植したので、データ・設定の移行はこれ一つで解決しました。

下記のUSBメモリやDropboxは特に重要なデータを厳選・分散させてバックアップを取る為に使用しました。

USBメモリ(32GB):バッファロー USBメモリ 32GB ノックスライド式

前述の通り、データ・設定の移行はHDDだけで済ませましたが、設定の引継ぎのように大した容量を使わない場合はUSBメモリでも問題ありません。

Dropbox:Basicプラン(無料)

各種有料プランが豊富にありますが、小規模なバックアップなら無料のBasicプラン(2GB)がお勧めです。

バックアップを取ったデータ

  • 画像
  • 動画
  • 音楽(iTunes)
  • メモ帳(Windowsの標準ソフト)

定期的(とはいえ半年に一回程度ですが…)に必要なデータのバックアップは取っていたので、今回の為に移行させるデータは少な目で済みました。

基本的なことではありますが、同じバックアップはできるだけ複数の記憶媒体に取るようにしましょう。

移行の方法

画像・動画・メモ帳

旧PCで使用していたHDDに各種データを集めて、そのHDDを新PCに移植して完了しました。

音楽(iTunes)

旧PCで「iTunes」フォルダのファイルをまとめて、その「iTunes」フォルダをHDDにバックアップし、新PCにiTunesをインストールしてからバックアップした「iTunes」フォルダをHDDから内部ドライブの「iTunes」フォルダにドラッグして完了しました。

音楽(iTunes)の移行に関しては少々複雑なので、下記の公式サイトをご確認ください。

バックアップを取った設定

  • Google Chrome(ブラウザ)
  • OBS Studio
  • AviUtl
  • YMM4
  • Ralpha

Google Chromeは同期によってあらゆる設定が簡単に移行できますが、念の為重要度の高いブックマークだけは、旧PCでGoogle Chromeの設定 → ブックマークとリスト → ブックマーク マネージャ → ブックマークをエクスポートでバックアップを取っておきました。

基本的なことではありますが、同じバックアップはできるだけ複数の記憶媒体に取るようにしましょう。

移行の方法

Google Chrome

前述の通り、Google Chromeは同期によって簡単に設定を引き継げるので活用しました。

当然ながら同期設定を行っている必要があるので確認しておきましょう。

一部拡張機能は手動で再インストールが必要になるので、一度は拡張機能を確認することをお勧めします。

OBS Studio

旧PCでOBS Studioを開いて、ファイル → 設定フォルダを表示 → 「basic」フォルダと「global」ファイルをHDDにバックアップし、新PCにOBS Studioをインストールしてから新PCのOBS Studioを開いて、ファイル → 設定フォルダを表示 → 「basic」フォルダと「global」ファイルをバックアップした「basic」フォルダと「global」ファイルに置換して完了しました。

OBS Studioのアップデートが必要になる場合もあります。

あくまで設定の引継ぎになるので、新PCへ移行する際にグラフィックボードやサウンドカードといったパーツを交換していると、対応する設定を新PCのOBS Studioで行う必要があります。

AviUtl

旧PCの「AviUtl」フォルダをHDDにバックアップし、そのHDDを新PCに移植後に「AviUtl」フォルダを新PCの好きな場所に移行して完了しました。

AviUtlはインストール不要のソフトなので、「AviUtl」フォルダを移行させるだけで済みました(AviUtlの使い方次第では変わってくると思います)。

YMM4

旧PCでYMM4のインストールフォルダを開いて「user」フォルダをHDDにバックアップし、新PCでYMM4をインストールしてから新PCのYMM4のインストールフォルダを開いて、「user」フォルダを削除してから、HDDにバックアップしていた「user」フォルダを新PCのYMM4のインストールフォルダに移行して完了しました。

新PCのYMM4のインストールフォルダにある「user」フォルダを削除せずに、バックアップしていた「user」フォルダに置換しても上手くいきませんでした(原因不明)。

Ralpha

旧PCでRalphaのインストールフォルダを開いて「ini」フォルダをHDDにバックアップし、新PCでRalphaをインストールしてから新PCのRalphaのインストールフォルダを開いて、「ini」フォルダをHDDにバックアップしていた「ini」フォルダに置換して完了しました。

旧PCで使用していたアカウントで移行したアプリ・ソフト

  • Microsoft アカウント
  • Microsoft Office
  • Microsoft Outlook(メール)
  • Dropbox
  • LINE
  • Steam
  • Kindle(電子書籍)
  • eBookJapan(電子書籍)
  • honto(電子書籍)
  • DMMブックス(電子書籍)

Steamのゲームや各種電子書籍は新PCで再ダウンロードしました。

アプリやソフト必要に応じて増減するので、今回は個人的な必要最低限だけ記載しています。

手動で引継いだもの

  • デスクトップの設定
  • スタートメニュー
  • タスクバー
  • ユーザー辞書(殆ど利用していなかったので手動で済ませた)

タスクバーはメモを取って手動で再現しました。

「旧PC → 新PC」の移行を終えて

大きく分けて、「データ類(画像、動画、音楽)」「一部アプリ・ソフトの設定」「各種ログインパスワード」の3つを抑えておけば取り敢えずは新環境に移行できることが分かりました。
これら3つは定期的にバックアップを取ったり、ログインに必要な情報を把握しておけば不意にPCが壊れても何とかなりそうです。

タイトルとURLをコピーしました