YouTubeチャンネル「ここれ家」

【自作PC】初の自作ゲーミングPC(パソコン)の為に購入した物【備忘録】

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

パーツ類

旧PCから引き継いだパーツ

OS(Windows 10 → Windows 11)

旧PCのOSは「Windows 10」を使用していましたが、新PCに移行するのに併せて「Windows 11」に移行しました。
パッケージ版の「Windows 10」だったので、新PCに「Windows 11」をUSB経由でクリーンインストールしてから、プロダクトキーを入力することで問題なく認証されました。

色々な考え方はありますが、OSは信頼できる正規の店で新品のパッケージ版を購入した方が厄介な問題に巻き込まれないので無難だと思います。

HDD(2TB):Western Digital WD20EZBX 2TB WD Blue Desktop HDD シリーズ 3.5インチ SATA

旧PCから物理的に引き継いだ物は、このHDDだけです。
上記のOSはプロダクトキーを入力した程度なので引き継いだという実感はあまりありませんでした。

新PCへの移行に併せてSSD(2TB)に乗り換えることも検討しましたが、旧PCで主にデータ類(画像・動画など)の保管に使っていた物を引き継ぎました。

HDD・SSDの増設はそれ程難しい作業ではないので、必要に応じて追加すれば良いと思います。

新規に購入したパーツ

PCケース:CORSAIR ‎4000D Airflow

漠然と「ATXサイズのマザーボードが入る」「エアフロー重視」「大き目のPCケース」にしようと考えていて、30%程値引きされていて目に付いた『CORSAIR ‎4000D Airflow』を選択しました。

組み立てた後の感想としては、(後述するCPUファンの影響もあるのか)エアフローは期待通り、PCケース内部も広めの空間を確保できているので、ちょっとした増設ならPCケースに入れたまま作業できそうで良いかな、と思います。

付属品の120mm AirGuide Fan 2基はそのまま使用しています。

マザーボード:B760 GAMING PLUS WIFI

できるだけ長く使えるように「ATX」「そこそこのコネクティビィ」を求め、こちらも30%程値引きされていたのもあって『B760 GAMING PLUS WIFI』を選択しました。

コネクティビィは不足するくらいなら持て余す方が良いとは思うのですが、果たして使いこなす日は来るのか…

CPU:Intel Core i5 13400F

CPUは最後の方まで『Intel Core i5 12400F』と『Intel Core i5 13400F』で悩みましたが、差額が1万円程だったので『Intel Core i5 13400F』を選択しました。

後述の通り、グラフィックボードは『RTX 4060』なのでバランス的には問題ない…はず…?

メモリ:TSU5U32G88MB48BD(DDR5-4800・16GB×2枚組)

「DDR5」「16GB×2枚組」を求めて『TSU5-U32G88MB-48B-D』を選択しました。

販売店オリジナルの「TSUKUMO SELECTION」製品で、値段の安さに惹かれて選択しましたが、少なくとも現時点では問題なく稼働しているので長く使えれば良いかなと思います。

SSD(1TB):WD_BLACK SN770 NVMe™ SSD

Cドライブ用に「NVMe接続SSD」「1TB」を求めて『WD_BLACK SN770 NVMe™ SSD』を選択しました。

旧PCではCドライブ用に256GBのNVMe接続SSDを使用していましたが、1TBでも気軽に買えるような値段になっていたので飛び付きました。

電源ユニット:玄人志向 80PLUS BRONZE取得 ATX電源 750W(プラグインタイプ)

「ATX電源」「プラグインタイプ」を求めて『玄人志向 80PLUS BRONZE取得 ATX電源 750W(プラグインタイプ)』を選択しました。

650Wでも十分余裕のある電源になる構成でしたが、値段が大差なかったのでより大きい750Wにしました。

懸念点としては素人なのに玄人志向を選択したことが挙げられます。

グラフィックボード:PNY GeForce RTX 4060 8GB VERTO STANDARD DUAL FAN

CPUと同じくらい悩みましたが、現時点ではフルHD(1920×1080)の環境があれば十分なので、比較的手頃な値段の『PNY GeForce RTX 4060 8GB VERTO STANDARD DUAL FAN』を選択しました。

「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: February 2024」を参考に、『NVIDIA GeForce RTX 3060』にすることも検討しましたが、値段的にも購入タイミング的にも今更過ぎると思い見送りました。

地味ながら『GeForce RTX 4060』の方が消費電力的に優れているので気に入っています。

CPUクーラー:DeepCool AK400

今回採用したCPU『Intel Core i5 13400F』にCPUクーラーが付属していますが、せっかく大き目のPCケースを採用したので興味本位で『DeepCool AK400』を採用しました。

余裕を持って冷却する分には良いと思うので、これで少しでもCPUやその他のパーツが長持ちしてくれたら嬉しいです。

ヒートシンクに予めCPUグリスが塗布されていますが、今回は別途CPUグリス(MX-4)を購入し、そちらを使いました。

工具・道具類

工具類

ドライバー1:ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー +2×200 220

ドライバー2:ベッセル(VESSEL) Gグリップ精密ドライバー +1×100 990

静電気防止手袋

一応用意はしましたが、普段使っていないからか扱い辛く、殆ど使うことなく仕舞いました…推奨する訳ではありませんが、無理に使う必要はないのかも知れません。

道具類

CPUグリス:ARCTIC MX-4(ヘラ付き)

前述の通り、今回採用したCPUクーラー『DeepCool AK400』にはCPUグリスが塗布されていますが、それを拭き取って『MX-4』を使いました。

わざわざ拭き取った理由は『DeepCool AK400』に塗布済みのCPUグリスに不満があったからではなく、せっかくの自作PCなので自分で塗ってみたかったからです。

ヘラが付属しており塗り易くて良かったです。

グリスクリーナー:Ainex IPA-CLN2

元々は旧PCに搭載していたCPUのグリスを拭き取る為に購入しましたが、『DeepCool AK400』に塗布済みのグリスを拭き取る用途でも使いました。

USBメモリ(32GB):バッファロー USBメモリ 32GB ノックスライド式

「Windows 11」のインストールメディア用と、一部データ類のバックアップ用にブラックとホワイトの2本購入しました。

インストールメディア用としては8GBで十分ですが、容量が多い分には困らないので32GBにしました。

費用・ポイント還元

厳密に書き出すと色々とややこしくなるので、実際に支払った金額・各種ポイント還元を購入した通販サイト別に記載します。

元々持っていた「OS」「HDD」「ドライバー2本」は除きます。

ビックカメラ.com

費用

グリスクリーナー:697円(201ポイント利用込み)

ポイント還元

ビックカメラ:69ポイント
PayPay:3ポイント

送料無料目当てに自作PCとは無関係の商品を一緒に購入したので、あくまで目安となります。

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングでのポイント利用は「今すぐ利用」機能を活用しています。

ストア1:ドスパラYahoo!店

費用

CPU:27,444円(3,836ポイント利用込み)

ポイント還元

PayPay:421ポイント

ストア2:ツクモ パソコン Yahoo!店

費用

DDR5メモリ
・SSD
・電源ユニット
・グラフィックボード
・CPUクーラー

小計:66,420円(4,195円分クーポン利用・13,289ポイント利用込み)

ポイント還元

PayPay:1,050ポイント

Amazon

費用

・PCケース
・マザーボード
・静電気防止手袋
・CPUグリス
・USBメモリ(2本)
小計:31,261円(1,719ポイント利用込み)

ポイント還元

Amazon:379ポイント(ポイントアップキャンペーン込み)
PayPay:156ポイント

合計

費用

125,822円

ポイント還元

ビックカメラ:69ポイント
PayPay:1,630ポイント
Amazon:379ポイント

番外編:旧PCのパーツを売って得た金額

利益

約20,000円

この金額とポイント還元を考慮すると、約104,000円で初の自作PCを組み上げたことになります。

タイトルとURLをコピーしました